アフィリエイト広告を利用しています。
時より不適切な広告が表示される場合があります。
運営者側でブロックするなど、できる限りの対処を心がけております。
あらかじめご了承ください。
-PR-

UnityでホロライブのMMDを動かす方法!!MMD4Mecanimの解説【ホロライブ】

©2016 cover corp.

 

※ 2024/01/12 記事内容更新

 

ホロライブのMMDをUnityで動かしてみたい!という方もいらっしゃると思います。

そこで、今回はホロライブのMMDをUnityで動かす方法をご紹介いたします!

(今回、ホロライブのMMDを使用して紹介していますが、他のMMDでも同様に動かすことができます。)

(ホロライブMMDを使用する際は、規約をきちんとご確認の上ご使用ください。

本記事にて紹介している方法を利用した際に、生じた問題(規約関連)などには一切責任を負うことはできません。あらかじめご了承ください。)

 

 

 

MMDをUnityで動かす方法

MMDモデルをUnityで動かす方法は主に2つあります。

① Blenderを使用する方法

② MMD4Mecanimを使用する方法

 

今回は②の方法を使用してMMDモデルを動かします。

理由は、②の方が圧倒的に簡単だからです。

詳しい説明は下に記述するので、

不要な方は飛ばして、次の手順に移っていただいて結構です。

 

①はBlenderという無料で使用可能な3DCG編集ソフトを使用する方法です。

BlenderでMMDモデルを読み込み→FBXというモデルの形式で出力→FBXをUnityで読み込み→不要なものを非表示にする ~~~

という手順になります。

Blenderをインストールしなくてはいけない、手順が多い、Blenderの操作(3DCGの操作)にある程度慣れが必要。

という点から、②よりはハードルが高くなっています。

(Blenderや3DCGソフトに慣れている、Blenderでモデルの編集を行いたい場合はこちらを使うのもありだと思います。)

 

②はMMD4Mecanimというツール(スクリプト)を使用する方法です。

詳しい手順は後述するので省きますが、少ない手順で簡単に実装できます。

そのため、MMD4Mecanimを使用したくない理由、使用できない理由がない限りはこちらを使う方が良いと思います。

 

必要なもの

・Unity

最新のバージョン(2022.3.9f1 (2023/09/16現在))

 

・MMD4Mecanim

MMD4Mecanim_Beta_20201105.zip((2023/09/16現在))

 

・MMDモデル(ホロライブMMDモデル)

ホロライブ「天音かなた【公式】」

 

各種ダウンロード

Unity

① Unityをダウンロード済みの人

・次の「MMD4Mecanim」へ進みましょう。

 

② Unityをダウンロードしていない人

・以下サイトからUnityHubをダウンロード

unity.com

・UnityHubダウンロード後、UnityHubを起動

・UnityHubの「Installs」タブ→「InstallEditor」ボタンをクリック

画像1:Unityインストール①

・インストールしたいバージョンの「Install」ボタンをクリック

 (写真では、すでにインストールされているので灰色になっています。)

画像2:Unityインストール②

・PCアプリでゲームを作りたい場合は何もチェックせず「Install」ボタンをクリック

 (バージョンごとに操作に違いはありません。)

画像3:Unityインストール③

・インストールが完了するまで待ちましょう。

・途中「VisualStudio~~」というツールのインストールを求められた場合、

 こちらもインストールするようにしましょう。

 (Unityを開発するために必要な基本のツールです。)

 

MMD4Mecanim

・下記のサイトにアクセスします。

http://stereoarts.jp/

stereoarts.jp

・「MMD4Mecanim (Beta)」までスクロールします。

・「MMD4Mecanim_Beta_20201105.zip」(2023/0916現在)をクリックし、ダウンロードします。

 

MMDモデル(ホロライブMMDモデル)

・公式サイトにアクセスします。

https://www.mmd.hololive.tv/

www.mmd.hololive.tv

・ダウンロードしたいモデルをクリックし、

 「DOWNLOAD」ボタンを押します。

・「ニコニ立体」というページに遷移します。

・「ニコニ立体」にログインします。

 (モデルのダウンロードにはログインが必要です。)

・データ配布→DLボタンからダウンロードします。

 (下記画像参照)

画像3:ホロライブMMDのダウンロード

・「この作品のライセンス」というポップアップが表示されるので、

 「利用規約に同意してダウンロード」を行うと、

 ダウンロードが開始されます。

 

Unityへの読み込み

必要なものはすべてダウンロードしたので、

さっそくUnityへMMDの読み込みを行います!!

 

1.Unityで新しいプロジェクトの作成(3D)

※既存プロジェクトでも問題ありませんが、念のためバックアップを取りましょう。

画像4:Unity新規プロジェクトの作成①

画像5:Unity新規プロジェクトの作成②

画像6:Unity新規プロジェクト作成完了

2.ダウンロードした「MMD4Mecanim_Beta_20201105.zip」を解凍します。

3.2の中にある「MMD4Mecanim.unitypackage」をUnityのAssetsの中に

 ドラッグ&ドロップします。(画像参照)

画像7:ドラッグ&ドロップ

4.下記の画像のように表示されるので、「Import」をクリック

画像8:import

5.インポート中に下記のような画像が表示されたら「Yes」を押す。

画像9:Yesを押す

6.ホロライブのMMDを解凍する。

7.解凍した物を「フォルダ」ごとUnityのAssetsの中にドラッグ&ドロップします。(画像参照)

画像10:フォルダ事ドラッグ&ドロップ

8.Assets/天音かなた公式mmd_ver1.0/PMX/天音かなた.MMD4Mecanim.asset

  を選択。(.pmxファイルのフォルダに「.MMD4Mecanim.asset」形式のファイルが作成されています。)

画像11:天音かなた.MMD4Mecanim.assetを選択

9.選択後、「Inspector」に規約が表示されるので、規約を読み、

 下の①チェック3つにチェックを入れ、②「同意する」をクリック。

画像12:チェックと同意

10.何も変更せず「Process」をクリック。

   コマンドプロンプト(黒い画面)が表示されインストールが開始されます。

画像13:何も変更せず「Process」をクリック

画像14:インストール中

11.完了すると「天音かなた.fbx」というファイルが新しく作成されます。

   これをシーンにドラッグ&ドロップすると完了です。

画像15: .fbxができたら完了

 

ですが、モデルの一部には以下のように白くなってしまうことがあります。

画像16:白くなる

 

この現象は、モデルによって起こるものと起こらないものがあります。

白くなった場合の解決策を後述します。

 

モデルが白くなった時の解決策

モデルがうまく表示されていないのは、

テクスチャが適用されていないことが原因です。

この問題を解決するには、テクスチャを一つ一つ適用していくほかありません。

少し時間はかかりますが、難しいことではありませんので、ゆっくり対応をしていきましょう。

 

1.Assets/天音かなた公式mmd_ver1.0/PMX/Materials/ へ移動します。

  ここにはモデルに適用されているマテリアルの一覧があります。

  このマテリアルにテクスチャが適用されていないことが白くなる原因です。

画像17:マテリアルにテクスチャが適用されていない

2.このマテリアル一つ一つの「MainTex」にテクスチャを割り当てていきます。

  ※マテリアルの名前とテクスチャファイルの名前が一緒の場合もあれば、

   違う場合もあるので、気を付けましょう。

  ※例として、「天音かなた【公式】」のマテリアルとテクスチャの割り当

   てを記載しますので参考までに。

 

  ・0.MAT_PPT_Metal_Gold.mat→TEX_PPT_Metal.tga

  ・1.MAT_PPT_Face1.mat→TEX_PPT_Face.tga

  ・2.MAT_PPT_Face1.mat→TEX_PPT_Face.tga

  ・3.MAT_PPT_Face1.mat→TEX_PPT_Face.tga

  ・4.MAT_PPT_Face_clear.mat→TEX_PPT_Face_clear.tga

  ・5.MAT_PPT_Eye.mat→TEX_PPT_Eye.tga

  ・6.MAT_PPT_Fuku_ura.mat→TEX_PPT_Clothes_ura.tga

  ・7.MAT_PPT_Hair.mat→TEX_PPT_Hair.tga

  ・8.MAT_PPT_Hair_F.mat→TEX_PPT_Hair.tga

  ・9.MAT_PPT_Shoes.mat→TEX_PPT_Shoes.tga

  ・10.MAT_PPT_Skin.mat→TEX_PPT_Skin.tga

  ・11.MAT_PPT_Wing.mat→TEX_PPT_Wing.tga

  ・12.MAT_PPT_Clothes.mat→TEX_PPT_Clothes.tga

  ・13.MAT_PPT_Hyojou.mat→TEX_PPT_Hyojo.png

  ・14.MAT_PPT_Hair_Shadow.mat→TEX_PPT_Hair.tga

  ・15.MAT_PPT_Hyojou2.mat→TEX_PPT_Hyojo.png

 

  ※該当テクスチャを探すコツとしては、とりあえず検索欄に

   「0.MAT_PPT_Metal_Gold.」太文字の部分を入力してみると、

   検索にヒットすることが多いです。

 

3.すべて適用し終わると、いつもの天音かなたさんが完成します。

画像18:いつもの天音かなたさん

 

 

注意(ホロライブMMDモデル)

ホロライブの公式MMDモデルを使用する場合は、

ホロライブの二次創作ガイドラインを遵守する必要があります。

【ホロライブ二次創作ガイドライン】

www.hololive.tv

 

また、ニコニ立体のページに記載されていますが、

「創作する作品の様式にあわせた常識的なセットアップ・リギング作業を許可します。」

となっています。

 

使用の際には十分注意して使用するようにしましょう。

注意(MMD4Mecanim)

MMD4Mecanimは仕様上、WebGL形式での出力が禁止されています。

WebGLというのは、簡単に言えば、ゲームをインストールせずWeb上で遊べるようにするもののことです。

代表的なWebGL作品は、「漢字でGO!」などになります。

 

このような形式で遊べる、WebGL形式で作成することができないので、

注意しましょう。

 

どうしてもWebGL形式で出力したい場合は、MMD4Mecanimを使用しないBlenderを使用した形での読み込みが必要になります。

 

余談(アニメーション)

アニメーションを使用するためには、何点か操作が必要になります。

 

1.天音かなた.fbxをクリックし、「Inspector」の「Rig」をクリックします。

画像19: InspectorのRigをクリック

2.「AnimationType」を「Humanoid」に変更し、

  「Apply」ボタンを押して適用します。

画像20: Humanoid にしてApply

3.これでアニメーションができるようになりました。

  Animator → Controllerにアニメーションをセットすればアニメーションが実行

  できるようになります。

画像21:Animatorにアニメーションがセット可能

 

おわりに

これで以上となります。

今回でホロライブのモデルをUnityに読み込むことができました。

自身も勉強中ではありますが、この記事で何かお役に立てたならば幸いです。

 

写真(天音かなた)

最後に、Unityで撮った天音かなたさんの写真を共有したいと思います。

 

 

 

Web(frog blend)

 

・公式HP「ふろっぐぶれんどのゲームセンター」

frog-blend-game-center.com

 

・外部リンクまとめ

frog-blend.hatenablog.com

 

PR